訪問診療について

訪問診療だからできる事

実際に訪問診療をご利用になった患者様やご家族の皆様から「こんなこともできるの?」「もっと早く知っていたら」などたくさんのお声をいただいております。
患者様ご自身やご家族の意思を尊重して、その人らしい生活が継続できるよう予防から在宅看取りまで、しっかりと支援します。

菊野ホームメディカルクリニックの訪問診療車で
皆様のご自宅・ご入居施設等へ訪問し
「住み慣れた環境での医療」
お届けいたします

在宅医療、訪問診療、往診。それぞれの違いとは

在宅医療

医師が患者さんのいる場所(ご自宅やご施設等)へ赴いて医療を提供する「訪問診療」「往診」のことです。

訪問診療

あらかじめ診療計画を立て、月に2回程度「定期的」に診察を行うもので、日々の療養生活を健康面からサポートすることが主な役割となります。

往診

急な状態の変化などにより、「予定外」に患者さんやそのご家族などから訪問要請が入り、その都度、状況に応じて診察に伺うもので、患者さんが困った際の臨時手段となります。

菊野ホームメディカルクリニックは在宅医療を提供する在宅療養支援診療所でございます。

ご相談に応じて訪問診療・往診の両方を提供いたしますが、このページでは、訪問診療について詳しくご紹介していきます。

訪問診療の対象となる方

訪問診療とは、通院が困難で、在宅で療養されている方に対して定期的にご自宅に伺い、診療を行うスタイルです。
患者様本人だけでなく、ご家族様にとっても通院の負担が軽減されます。住み慣れたご自宅でリラックスした状態で診察が受けられます。

★訪問診療のよくあるご依頼★

加齢、病気、障害などにより病院への通院が難しくなってきており、自宅で診察してもらいたい。

高齢者がお一人で生活をされているが、病院や施設ではなく最期までご自宅での生活をご希望。定期的に先生に診てもらえないか。

現在入院しているが最期は自宅で看取ってあげたい。

定期的な医療処置が必要。尿道バルーンカテーテルや腎瘻カテーテル、膀胱瘻カテーテル交換を自宅でお願いしたい。

病院で腹水や胸水の穿刺除去をしてもらっていたが、体力的に難しくなってきた。先生に来てもらい自宅で穿刺除去をしてもらいたい。

など…

上記に当てはまらない方でも「訪問診療の対象になるのか?」ご相談ください。

総合診療

内科外科的疾患

泌尿器科的疾患

終末期医療

診療内容

認知症・在宅看取りを含め、ほぼ全ての診療に対応(総合診療)しています。

・胃ろう、中心静脈栄養などの管理

・気管切開、ストマ、尿道カテーテル交換と管理

・腎瘻カテーテル交換・膀胱瘻カテーテル交換

・腹膜透析管理

・褥瘡ケア、創傷処置

・緩和ケア(医療用麻薬やPCAポンプを用いての症状緩和)

・胸水・腹水穿刺などの処置も可能です。

医療機器のご紹介はこちらから

料金のご案内

在宅医療は医療保険が適応となり、お支払い頂く金額は健康保険による一部負担金となります。また、保険診療のため、ご負担頂く医療費には上限があります。

内訳:①在宅時医学総合管理料+②在宅患者訪問診療料

要介護・要支援認定を受けている方については、介護保険が適応となり、③「居宅療養管理指導費」のご請求がございます。

例:月2回訪問診療 1割負担の場合   約7000円~/月(居宅)

その他

*重度心身障害・特定疾患(難病)・生活保護などで公費負担を受けている方は、その適応となり、労災保険も使用できます。 *検査や処置および緊急対応等によって、別途、費用がかかります。

詳しくはお問い合わせください。

診療開始までの流れ

ステップ1 ご相談
まずは、お電話・FAX・メールのいずれかからご連絡ください。
ステップ2 事前訪問
日程を調整し、医師がご自宅またはご施設へ訪問の上、病歴および現在の病状等を確認させていただきます。また、その際に、ご要望の聞き取りと、在宅医療のご説明をさせていただきます。
ステップ3 お申込み
当院の在宅医療について十分なご理解とご納得がいただけましたら、正式にお申込みください。
ステップ4 診療開始
診療計画に沿って、定期的に訪問診療を開始いたします。