スタッフのつぶやき

2025年10月7日 投稿

#18 『 今さら・・夏の想い出♪  - 写真で振り返る 看護師 T の夏旅 - 』

 

 『 夏の想い出♪ - in 幕張 - 』

人混み嫌いだけど、花火の賑わいは好き

テンション自然と上がる

指定席で優雅に大人花火🎆

『 夏の想い出♪ - in 富山 - 』

立山連峰 黒部ダムの鑑賞放水見たかったなぁ

国宝  瑞龍寺 細部まで意味とこだわりのある建築・・何時間でも居れる(笑)

富山県は食べ物がおいしい!

白エビ、岩ガキを食しました✨

富山湾の蜃気楼

我が家の暴れん坊(犬)には何か見えたのかな

映画『 牛首村 』のロケ地でもありました!

『 夏の想い出♪ - 那須塩原 木の俣渓谷 - 』

『 近場で涼めてインスタ映えするところに行きたい! 』

家族の要望により、日帰り弾丸ツアーしてきました

みず冷たっ(;゚Д゚)

透明度やばっ(;゚Д゚)

『 夏の想い出♪ - in 御殿場 時之栖 - 』

息子のサッカー大会で御殿場へ

富士山はやっぱりデカい

山頂の雲がなかなか取れなかったけど、一瞬を見逃さなかった (`・∀・´)エッヘン!!

『 夏の想い出♪ - in 滋賀県 守山市・甲賀市 - 』

滋賀県国体に息子が参加したため、一泊二日の弾丸ツアー

金曜日の仕事が終わって、寝ないで車で滋賀県へ

天気が大雨で残念だったけど、息子の雄姿も見れたし、お蕎麦もおいしかった

努力したことに無駄はない

看護師 T

 

 

2025年10月7日 投稿

#17 『 俳句・水墨画 』

ある訪問診療患者さんのお部屋に飾られた水墨画

菊の花・・・菊野ホームメディカルクリニックと患者さんの運命的な出会いを感じました

こちらの患者さんは若い頃、自分で俳句を詠んでいたみたいです

沢山のノートにぎっしり書き留められた句集や、句会での想い出、受賞された新聞の切り抜き・・・俳句が本当に大好きだったんだなぁ

今でも、診療中は俳句の話しで目を輝かせています✨

看護師 T

 

 

2025年10月7日 投稿

#16 『 まゆげコアラ 』

久しぶりにコアラのマーチを食べたら・・・

(@ ̄□ ̄@;)!!

まゆげ (笑)

人生初(嬉)

看護師 T

 

 

2025年10月7日 投稿

#15 『 ごほうび♡スイーツ 』

ある日、訪問診療を終えクリニックに帰るとケーキが!!

経理課長Kちゃんから、銀座の高級ケーキの差し入れ💖

スタッフみんなで、おいしく頂きました。

Kちゃん、いつもありがとうございます。

 

私だけかもしれませんが、この高級ケーキを眺めていたら

『 マイクラのクリーパー』に見えてきた (;゚Д゚)

Minecraft Creeper Face | Minecraft printables, Minecraft wallpaper ...Amazon.co.jp: インパクト大のBIGサイズ マインクラフト クリーパー BIG フィギュア 約30cm 公式 グッズ : ホーム&キッチン

看護師 T

 

 

2025年9月 2日 投稿

#14 『 自然の景観に癒されて 』

先日、下調べもせず、唐突に、とある滝を見に行ってきました。

これといった目的もなく、自然景観に癒されたい気持ちになり、「そうだ、滝でも見に行こう」と家族で向かった先は、「袋田の滝」です。思っていたよりも、水量が少なかったものの、何段にも連なる、壮大な滝は見事であり、大きな岩々や、つり橋など、大自然のパワーを頂きました。自然景観はいいものです。皆さんも、たまには、ホット一息の気分で、滝でも見に行ってみてはいかがですか?元気が出てきますよ。

菊野 伸之

 

 

2025年7月30日 投稿

#13 『 必殺!仕事人  ~ 仕事の後も仕事だぜ ~ 』

8月24日に開催される、第四回さいたま市薬剤師会学術大会においてシンポジウムの演者として推薦され、資料作成に追われています。

満面の笑みで頑張っております。

看護師 S

 

 

2025年7月22日 投稿

#12 『 夏本番⁉ 』

連続投稿申し訳ございません _(._.)_

つぶやき投稿をサボっている間に『 夏本番⁉ 』

今年は梅雨を感じられないほどの暑い日が続き、雨も少なかったような・・

気がつけば梅雨明けというより、梅雨はあったの?って感じです (;゚Д゚)

子供たちも夏休みに入り『 夏本番⁉ 』

いやいや・・すでに『 夏本番 \(^_^)/ 』

夏を感じられる画像を集めてみました!

☝ 草加市の朝顔市で買ってきた朝顔

☝ 庭の花壇に植えたハイビスカス

☝ 鳥に食べられてばかりのブルーベリー

☝ ナミアゲハ蝶のお食事処である金柑の木(たくさんの実がなってきましたー)

皆さん熱中症には十分に気をつけ、暑い熱い日本の夏を楽しみましょー!

看護師 T

 

 

2025年7月22日 投稿

#11『 はらぺこあおむし The Final 』

我が家の玄関先の『 はらぺこあおむし 』の最終回!

無事、ナミアゲハ蝶になり飛び立っていきましたー ヾ(*´∀`*)ノ 

・・・と思います  (;^_^A

毎日観察していたのに、気づいたら写真のようにもぬけの殻・・・

でもちゃんと脱皮しているようなので、きっとアゲハ蝶になって空を飛んでるはず (^v^)

これがナミアゲハ⇩

おわり

看護師 T

 

 

2025年7月2日 投稿

#10『 CADD-Solis(キャドソリス) 』

先日、CADD-Solis(キャドソリス)PCA輸液ポンプ使用方法の勉強会をしました!

旧機種の後継機とあって、様々な機能がバージョンアップされていました。

より在宅向けに扱いやすく、且つ安全面にも十分な配慮がなされていました。

K薬局の薬剤師さん、わざわざクリニックにおいでいただき、ご指導くださりありがとうございました。

看護師 T

 

 

2025年6月30日 投稿

#9『 はらぺこあおむし 2 』

我が家の玄関先の『 はらぺこあおむし 』の続報です!

無事、さなぎになりましたぁー ヾ(*´∀`*)ノ

たった1匹になっちゃったけど、金柑の葉っぱをひとり占めしてましたね。

一番小さい子だったけど、がんばった!

でも・・・

我が家の壁でさなぎになり、

背中にアリンコを乗せてるなんて、

ちゃんと羽を広げられるのか・・・つづく

看護師 T

 

 

2025年6月26日 投稿

#8『 雨ときどき虹』

今日の天候は、一日を通して、例年の梅雨前線が影を潜めた突然の陽気からうって変わって、台風接近に伴う局所的な豪雨に見舞われた厳しい天気でした。

しかしながら、夕方には、突然の晴れ間から目を見張るような美しい虹が姿を現してくれました。「降りやまない雨は無い」を体感すると同時に、美しい自然の神秘を体感させていただき、感動の一日で締めくくることができました。

自然に感謝です。

では、また。 

菊野伸之

 

 

2025年6月20日 投稿

#7『 紫陽花 』

紫陽花(あじさい)

梅雨の時期、あちらこちらで色とりどりに花を咲かせています。

よく見ると紫陽花って色んな花の形してるなぁ。

紫陽花の種類は、

なんと約3000種類もあるみたいです!

土の成分(酸性・アルカリ性)で色づきが変わるそうです!

写真は、訪問診療の際に撮影したものです。

色だけではなく、花の形、花の大きさも個性があるんですね。

6月って祝日もないし、雨ばかりで、蒸し暑くてジメジメ・・・

真夏日が続く今年の梅雨で、気づけば夏になってしまいそうですが、残り少ない紫陽花の時期を楽しみましょう!

看護師 T

 

 

2025年6月17日投稿

#6 『 隠れたおすすめコーナ♪ 』

千葉県にある東京ドイツ村に行ってきました。

イルミネーションが有名ですが、

実はかわいい動物たちとふれあえるコーナーもあります!

私の一番おすすめはヤギ・ヒツジとのふれあいコーナーです(^^)/

ずーっと変顔を見せつけてくるヤギ様や、

どうしてもどうしても!ナデナデされたいヒツジ達が寄ってきます('ω')

「ワタシモ~ボクモ~ナデテ~♪」

穏やかで人懐っこい姿に癒されます♪

日頃から飼育員さんにたくさん可愛がってもらっているのを感じます☆

こちらの可愛い子はマーラと言うそうです。エサやり体験ができます♪

モルモットはふれあいもエサやりもできます♪

そして動物とのふれあいだけでなくアトラクションも楽しめちゃいます!

イルミネーション以外にも見どころ盛り沢山の東京ドイツ村ですが、今回はここまで☆

また機会があればつぶやきたいと思います(^▽^)

相談員 Y

 

 

2025年6月5日 投稿

#5『 はらぺこあおむし 』

我が家の玄関先にある金柑の木に・・・

なんと!

はらぺこあおむし!!

毎日、毎日たくさん食べて、たくさん出してます(笑)

調べてみたら『 ナミアゲハ 』の幼虫らしい

5匹いたのに今は1匹・・・

鳥に食べられたみたい ( ノД`)シクシク…

食物連鎖・弱肉強食、生態系のバランスが保たれてるんだな

生きるって大変だ・・・つづく 

看護師 T

 

 

2025年6月3日投稿

#4 『いっぷく 』

クリニック内には菊野院長の優しさでお菓子がたくさん用意されています。

甘い菓子としょっぱいお菓子と交互にいけます。

Bodyシートも使い放題(^^)/

お陰で体重が…(;'∀')

明日もお仕事がんばろ。

看護師 S

 

 

2025年6月2日投稿

#3 『 古の日本に思いを馳せて』

日本各地に存在する古墳の中で、約50年前に古墳内部の壁画が発見された茨木県の虎塚古墳を見学してきました。実際に、古墳内から発掘された旧石器時代~弥生時代の打製石器や磨製石器さらには縄文式土器などが、「ひたちなか市埋蔵文化財調査センター」に所狭しと展示されていました。

中でも、特に目を引いたのは、日本に一体しか存在しないという「乳飲み子を抱く埴輪」であり、つい2日前に同センターへ帰還されてきたとのことで、とても幸運なことにじっくりと見学させていただけました。

母親と乳飲み子の頬は紅色に装飾され、鏡に映る母親の背中には、抱っこ紐が確認でき、今も昔も、こうして人の命が脈々と受け継がれてきたのだと感じました。また、壁画・石器・土器からは、当時生きていた人々の活き活きとした生活がイメージされ、そのころから随分と文明が発展してきた現代においても、なぜか懐かしい古の日本が今に通じていると感じられ、ひと時のタイムスリップを味あわせてもらいました。

また、生きていくパワーを古代日本のご先祖様から頂けて、とても有難い体験をさせてもらいました。いつかまた、心身のリセットをするために、タイムトラベル的な体験をしてみたいと感じた週末でした。

菊野 伸之 

 

 

2025年5月28日投稿

#2 『 往診車と桜 』

5月の新緑の季節も過ぎ、梅雨の時期が近づいてきましたが、こちらは4月に撮影した写真です。

『桜と青い空と往診車』素敵ですよね。

令和7年度もスタートして、2カ月が経とうとしています。

私は4月より新たに菊野ホームメディカルクリニックに仲間入りした、看護師 T です。

20年余り大学病院で、専門職から管理職まで経験を積んできました。そんな中、菊野先生の献身的な姿を見て、思い切って新たな道へと踏み出してみました。

入職初日から3日間大雨に降られ、訪問診療の大変な一面を目の当たりにしましたが、記念すべき『初晴れ日』に撮影したのがこの写真です。私の中でも想い出の1枚になりました。

これからも沢山の想い出写真を撮っていきますので、どうぞよろしくお願いします。

看護師 T

 

 

2025年5月14日投稿

#1 『 同門会 』

令和7年5月10日に、卒業大学の同門会に参加してきました。

懐かしい風景と、様変わりした出雲駅に感動し、思わず写真を撮ってみました。

のどかな斐伊川の風景に、癒されてみてはいかがですか?

皆様も機会があれば島根県に足を運んでみてください。いいところですよ。

出雲は縁結びの神様が祀られているパワースポットが多々あるそうです。

人・物・場所など、全てにおいて良き御縁に巡り合うようにお土産を買ってきました。

スタッフのみなさんは、喜んでくれているようでした。

菊野 伸之